ラベル TDR の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TDR の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月10日

FS

実はわたくし、ありがたいことにこちらに行けましてね。





ディズニーシーのファンタジースプリングス(FS)です。
プレビューで行って参りました。
しかしながら、
正式なオープンまでは上げないでおこうと考えていたので、
今になりました。
行ってきたぜー! と自慢することもできましたが、
ネタバレを嫌う人もいますからね。
まあ散々テレビやネットで流れていたけれども。
私はネタバレは大丈夫な人ですが、
自分の目で見て初見で驚きたい気持ちもわかるので、
オープンが過ぎてから上げることにしました。
ここをご覧のかたで気にする人はいないと思いますが、
念の為です。

前置きはさておき、FSエリアは、
ディズニーが好きなら1度は行っていただきたいです。
エリア内の様々な場所を観察すると、
いろいろな発見がありそうです。
明るい時間もいいですが、
暗くなってからがまた違っていいらしいです。
その時間までいられなかったので、見られませんでした。

エリアに入るのには条件がいくつかあるので、
ご興味のあるかたはその辺はしっかりと調べてから
訪れることをおすすめします。
現時点では、
シーに入園しただけでエリアに入れるわけではないので、
ご注意ください。



ここからはFS内の写真があります。
見たくないかたはこの先には進まないでください。


2023年10月31日

久々に行ってきた。

とりあえず簡単に。
気が向いたら、後でもう少し詳しく
書くかもしれないです。


先月行ってきたのです。
こちらへ。

↑明るい時間

↑夕方


あげなきゃなーって思いながら、
いろいろあれで、ちょうど
そんな日になってしまいました。

今回は陸の方です。
噂通りまあ混んでいましたね。
姉と行ったのですが、
私の目的のものに付きあってもらいました。
行くときはそんな感じで、
姉の方がプロなので
合わせてくれています。


そういえば、海の方には
春頃に行ったのですが、
こちらもあげそびれました。
あまり撮らなかったので
大した写真もないのでこれで。



最後に、
園内のポスト(メールボックス)
から手紙を出すと
スタンプを押してくれて届くやつ。
(もちろん料金分の切手(※)を貼ってください。
切手は
パーク内のショップでも販売しています。
メールボックス近くのショップで
レジのキャストさんにお尋ねください)
普通のハガキであれば63円です。(2023年10月現在)
追記:2024年10月1日から通常ハガキ85円に変更。

↑春頃に行った海の方の
 
↑先月の



2022年9月18日

て、て

手下が陸に。
そら悲鳴あがるわ。
手下沼と言われていましたからね。
手下の方々は海のほうにいたのですが、
当時すごいことになっていたのです。
こういうのはハマると
なかなか抜け出せないですからね。
手下に関しては
好意的ではない人もいたりしますが、
これでゲストも増えるでしょうし、
活気づけば。

手下とはなんぞやという方。
ヴィランズはご存知でしょうか。
ご存知であれば話は早いので
こちらをご覧ください。



本当は登場時の悲鳴が入っている
動画を貼りたかったのです。
個人のにはなりますけれど
収益化をされていない動画なら
いいかなと思ったのですが、
それでもやはり
撮影関係の規定がよくわからないので
メディアのにしておきます。
この動画でも雰囲気は伝わるかと。
気になった方は御自身で
動画を見つけてください。

今月、
YouTubeの動画に対するその辺が
厳しくなったみたいなのですよ。
D系の大手チャンネルの中には
かなり前から収益化はしていない
ところはありましたけれどね。

そんな事情はいいのだけれど、
手下の方々はマイクをつけているので
生声だから、それもいいですね。
ある程度のセリフは
決まっているみたいですが、
状況でちょっとアドリブは
入れられそうです。


昔からヴィランズ好きなのです。
ファンティリュージョンって
あったの覚えていますか?
6年位で終わってしまった
夜のやつです。
それでリニューアルした
Eパレに戻ったわけですが。
パートが3つに分かれていて
真ん中がヴィランズパートで
そこが好きだったのですよ。
すごく格好良かったのだけれどな。
検索したら
関連でトラウマと出てきたので、
ヴィランズパートで
泣く子が多かったのかもしれない。
それも終了理由のひとつかも。

そんな過去のことを思い出す、
そういう時期でもあります、
星占いでは。



2020年1月3日

せっかくのネズミ年なので、
何か写真ないかな
と昔の写真を見ておりました。
やはり今なら
終了したワンマンのが良いですかね。
一眼などは持っていないので
ただのデジカメです。



あと、
上手く撮れたミニーさん。

この体勢が出来るミッキーさんすごい。
(やってみると意外にキツイ。)

ついでに申しますと、
私は黄色い犬が好きです。


2019年9月15日

仮装したクマさん

ハロウィーンのグッズなのですが、
このクマさんが販売されることを知ったとき、
あのクマさんじゃないか!!
となり、これは!!! と。


かぼちゃは取ることが出来ます。

うん、いい顔している。

元になったものは
カントリーベアシアターの前にいて、
シアターの方向を指さしている像です。


このクマさん好きなので、
グッズになったのが嬉しかった。

クマの像は二体いまして、
この写真はもう一体の方です。
蝶ネクタイの色が違うでしょ?
ハロウィーンの時季だけ
かぼちゃをかぶっています。


このぬいバ、
触り心地も良く、やはりかわいい。
販売初日に頑張った甲斐があったぜ……。
(これの中のクマさん、カンベアのキャラ
の名前で書かれているのを見かけまして、
たしかにそう見えなくもないのですが、
公式にはそのような話は書かれていないので
なんとも言えないところです。)

まあ、本当はそんなに頑張っていないけれど。
これとポストカードが欲しかっただけだから、
ボンボの長い列には並ばす、ラクしました。
ボンボに着いてみたら列がすごくて、
暑い日だったし並ぶのキツそうだったので、
ホテルのショップにあるはずだから
そっちに行ってみようと直行してすんなり。
ホテルは一部の商品だけなので、
いろいろ見たい場合や
欲しい場合には足りないでしょうが、
そうでなければおすすめです。


このぬいバの現在の入手方法は、
パークに入園して、
アプリで購入するしかないと思われます。(
しばらくしたら、
パーク内の店舗、ホテルのショップ、及び、
ボンボで購入出来るようになるといいですね。


久々にグッズ関連を調べていたら、
あの界隈ももろもろ大変みたいで。


追記:
エンポで販売が再開されたようです。(9/19現在)
  パーク内で買えるようになって、とりあえず良かった。
  アプリでの購入は通販なので、なんとなくね。