期間限定で配信している
奈々さんのライブ映像を見ました。
甲子園のやつです。
(奈々さんの公式チャンネルで 6/7 19:00 まで)
途中から雨すごい。
あの中でよくサックスを吹きましたよね。
あの雨脚じゃそりゃあ雨入りますよ。
未経験から4ヶ月(強位?)ってどういうこと?
あれだけ吹けるようになるなんて、すごすぎです。
あと、「アパッショナート」かっけーな。
スタンドマイク軽々持ち上げていて力持ちですね。
(軽くされているはずだから力持ちというわけではない)
ギターのあれはタッピングって言うんですっけ?
いやあ、それにしても、
あの演出はズルイ。もちろんいい意味です。
花火!
花火が歌詞に入っている曲のときの花火演出は、
いいですよね。
以前に参加したマリンのときも、
「星空と月と花火の下」で、花火が上がって、
そのときもすごかった。
「恋想花火」かー。
この曲もいい曲。演出と相まってさらに。
この時には雨が弱くなっているのですね。
曲は持ってはいて聴いていたのですが、
作家さんのことまで気にしていなかったのだけれど、
聴いていて思った。
作詞男性だろうなと思ったらやはりそうみたいで、納得。
哀しいのだけれど雰囲気は爽やかで
(表現合っていないかもですが、わかります?)、
女性だと、男性目線で書いたとしても
こういう雰囲気にはなりにくい気がします。
https://www.uta-net.com/song/211142/
ん? ああ、そうなんだ。sajiの人か。
キンスパオンラインを見ていて、
誰だろうと思っていたバンドの人か。
バンド改名したのね。なるほど。それでキングに。
そうか、トイズにいたんだ。なんかわかる。
前に好きと書いていた曲も作詞曲しているし、
ちょっと興味ある。
関係ないけれど、とある方の文章かっこいい。
重箱の隅をつつくとすると、
やっぱり気になる箇所はあるが、
ストレートで意思が感じられて
こういうのいいと思う。
なので、細かいこたぁいいや。