2023年3月16日

良い冊子

もらってきました!


ツイッターで知った真ん中の冊子 、
右の冊子もその後に知って、
これは読みたいと行ってきました。
両方まだあって良かった。
左のは目録で、一緒に。
目録も面白いのですよね。

目録はまあいいのだけれど、
他の2冊は本好きのかたがいらっしゃったら
おすすめしておきます。
面白いです。
無料でいいのかと思う内容です。
そう、これ無料なんですぜ。

「国書刊行会50周年」
で検索をすると
記念サイトが出てくると思いますので、
そちらにフェアをやっている書店が載っています。
お近くの書店をご確認ください。
書店によっては
その冊子がなくなっている場合が
あるかもしれませんが、
後日訪れてみると
補充されているかもしれません。

手に入れることができない、
近くにフェアを
開催している書店がない場合などは、
国書刊行会のサイトから
本を注文した際に一言添えると
一緒に送っていただけるそうですので、
どうしてもほしい場合は
そちらを利用してもいいかもしれませんね。


家に帰って来て
目録の裏表紙を見たら
値段は書いていないのだけれど、
バーコードがあったもので、
本当にもらってきて良かったのか
心配になってしまいました。
まずかったのなら
お金を払いに行かなきゃと。

ポップに、目録と小冊子はご自由に
という内容の文言はあったはずなのですが、
見間違えたかもと不安になって
ツイッターで検索しましたよね。
もちろん大丈夫でした。


それだけもらってくるのは悪いので
何か買おうと
店内をブラブラしていたのだけれども、
(緩和されたからね)
目的なく本屋を歩くの楽しいですよね。
意外と面白い本に出会えたりするんだな。

何冊か候補を見つけて
最後に雑誌のところを見ようかな
と見ていたらこの雑誌を見つけて
これだなと。
動物園は通いたくなりますよ、わかる。
付録も良い。家系図ステッカーなんて。
それにしても表紙いい写真。