2019年1月24日

動画がありがたい

レミゼの製作発表記者会見がありましたね。
応募はしてみましたが外れましたので、
参加はしていません。前回は忘れましたが、
それまでは帝劇だったような気がしますけれど、
今回は都内某所だったので、
オーディエンスの募集人数も少なくなっていました。
公式のブログによると、400に対して
1万以上の応募だったそうです。
それにしても、撮影がOKだったのですね。
宣伝してくれ、とのことらしいです。
なので、参加された方々のを拝見していたのですが、
恐らく会場はあそこの宴会場ですね。違うかな。
入口のあれと内装、見たことあるような。

さて、今回の歌唱披露、
公式が上げてくれた動画を先ほど観ました。
新しい方々、皆さんうまいですね。
やっぱり宿屋ですな。朴さんちょっとせめすぎです。
あ。斎藤さんが動揺しているように見える(笑)
動画貼っちゃおうかな。





そういえば、この間、
アンサンブルの方々のお名前を見ていたのですが、
このかたの名前見たことあるなと思って検索したのですよ。
そしたら、そりゃあ見たことあるわけです。
(公式のブログにも書かれていましたが。)
2007年のガブくんやっていたかたでした。
しかもそのときのガブくんがもうお一方いらっしゃって。
だから、たぶん拝見しているのだろうけれど、
このときはまだカメラを持って行っていなかったので、
キャスト表を撮っていなくて子役がわからないのですよねぇ。

と思ったら! 博多座まで行ったときのがあった。
旅行がてらだったのでカメラを持っていたのです。
マチソワで観たのですが、お二方とも見ているじゃないですか。
ほれ。



そりゃあ2公演ともエポは坂本さんです。
そうか。
博多座は料金が高かった記憶はありましたが、
今回の帝劇公演の料金が上がって
高くなったなと思っていましたけれども、
それよりも高かったのか。



2019年1月15日

わーい。

今チケット運があるのでしょうか。
到底当たりっこないと
思っていたレミゼが当たりました。
しかもナビザで。
久々に申し込んだとはいえ、
この間は朗読も当たりましたし、
ナビザさんは
抽選当たったことあったかなくらい
落選の記憶ばかりなので
大変ありがたいです。朗読の方は
普通に買えるみたいですけれどね!


レミゼは4月5月公演で
4月の方の抽選だったのですけれど、
申し込んだのは平日ではないですし
席種がB席だったので、
まあ当たらんだろうけどダメもとで、
と申し込んでみました。
1件だけの申し込みだったのですがね。
ホントよく当たったなぁ。
結構落選しているみたいなのだけれど、
選んだ公演回が良かったのかな。
5月より公演数も少ないのだけれど。

本当は5月で取るつもりだったのです。
でも、取れるなら4月を取っておくと
安心かなと考えてですね。
朴さんは拝見しておきたいじゃないですか。
次あるかもわからんし。そして、熊谷さん。
2000年生まれのコゼを見ておきたいなと。
また、キャストが発表になったとき、
三浦さんのいる日は避けなければと。
これはまあ取れないですよね。
さにわの皆さまが来るから。名前を
見たことがあったので憶えていました。
何より、劇場がリニューアルしてから
行っていないので、楽しみです。


あとはアンサンブル。こちらの
キャストスケジュールがなかなか出なくて、
申し込むときも賭けだったのですが
数日前に出ていたようで見たら
大丈夫でした。良かった。
とりあえず、拝見しておきたい
役者さんは見られそうです。
あとは5月をどうするか。
拝見したいかたもまだいるにはいるのですが、
今年、TDVもあるのですよね。
迷いますな。

そういえば、ドラマのレミゼ
見ていないのですけれど、
どうだったのですかね。
なかなかレミゼしていたという話ですが。
でも、レミゼを付けなくてもよかったのでは
なんてのも見ましたけれども。


ちなみに、製作発表は外れたみたいです。
メール来ていないので。
今来ていないということは外れたんだろう。
いつもレミゼは倍率高いですが、
今回はさらに上がっていると思われます。
三浦さんがいますのでね。

ん? ……レミゼのTカード?



 

2019年1月12日

いいですね。

Doの集い(FCイベント)が発表になりまして、
この間のクリスマスライブで
海を渡るかもとおっしゃっていましたが、
渡っちゃいますね。
海渡るっていったら、最初は
やはり海外かと思いましたが、
いや国内でも北海道とか沖縄とか
なんなら四国でも海渡るしと思っていたら、
やっぱり。

場所は沖縄ですって!
いいですね、沖縄。
私は、場所がどこであれ、
もともと行く気はないです。
今までのツアー系も申し込んでいないですし。
知り合いがいればまだいいのだけれども、
こういうのは人見知りには少々ハードルが。
料金がお高いのは仕方ないんでないかね。

どのみち、日付をみたら行けませんでした。
クリエの朗読が取れたからそれに行かにゃ。
集いの方はレポート楽しみにしとこ。
そういえば、クリスマスライブのこと
書いていないですね。
うーん、それは書けたらで。



話は変わりますが、
大晦日に人工孵化した東武のペンギン、
名前パッタイになったのですね。
こりゃ名付けたの、YMDさんか。
SKRIさんではないですね。
あれでしょ。師匠とタイ行ったときのあの。
どれかの配信で名前の由来説明したのかな、
見ていないからわからないのだけれど。
そういや以前、
次名前つけるならみたいな話で
ちらっとおっしゃっていたような。
あれ? 違ったかな。
と、恐らくここを見ている人には
全くわからない話ですね。すみません。

配信を数か月見続けると、これらの話が
わかるようになるかもしれない
チャンネルはこちら↓
https://ch.nicovideo.jp/ch2525501
https://www.youtube.com/channel/UCW58bF9Eq2xzcASN9KHK6jw
今なら、昼間にヒナの定点配信を
している日もありますので
ご興味のあるかたはどうぞ。
どちらでも見られるみたいですね。
私は専らニコですが。
ちなみに、今まさに見ています。

東武に行きたいなと思っているので、
ちょうどいいです。
パッタイに会いに行かなければ。
まめとだんごにも会いたいですし。
といいつつ、行かなければと思いながら、
なかなか行けないのですが。
もちろん東武鉄道で行きますよ。
意外と時間かかるのだけれどもね。


 

2019年1月5日

新春万福


上のは年末に作ったペーパークラフトです。
意外と上手く作れました。
年始にはこれ↓も作ってみました。


両方KIRINのサイトにありますので、
ご興味のある方はどうぞ。
ゲームや配信視聴しながら
作ってたんだけれども楽しかった。

KIRIN KIDS に行くとあるのですが、
このパンダのやつが出ない。どうやらこれは
リニューアル前のところにあったようで。
なので、これを作りたい場合は、
写真にある文字で検索して
直接行ってください。

このパンダ、あのパンダですよね、
色違うけれど。良かった、
ここ数年見かけないと思っていたら、
こんなところにいらっしゃった。
まぁ社長にもちょっと見えますけれども。
いやあれは一応ネコだな。


本年も宜しくお願い致します。


 

2018年12月24日

今日、

24日は渋谷へ行ってきます。
場所としては、ほとんど新宿ですな。
DoAsのライブです。
今年は周年ライブがなかったので、
その分も盛り上がりますよ、きっと。


突然ですが、きのこたけのこ戦争、
私はきのこ派です、昔から。
いや、丹下さんとくまいさんの
ニコ生のラジオをTSで聴いていて
どっち派かとやっていたもので。
アンケでは最初たけのこが7割ですか。
えっ?! お二人は
チョコはあまり……なんですね。

お二人の人柄が出ていて
癒されるいい番組だったのですが、
特番の全3回だったので
今回で終わってしまいました。
どこかでまたやってくれるといいな。
昔、丹下さんのラジオも
くまいさんのラジオも聴いていたからなぁ。


話を微妙に戻しまして、
DoAsの話なのですが、
この間、気が付いてしまったのです。
『焔』という曲があって、
それのベースとギターが
かっこよくて好きなのですけれど、
そういえば私は
ライブで聴いたことがないことに
気が付いてしまいました。
歌詞が再結成のときのだから、
もう唄ってもという感じなのでしょうね。
10thライブの映像を見ればいいのか。


EFのセトリを見ていたついでに、
11thのコアな曲を
メインに唄ったライブのセトリも
見てみました。そのライブの配信、
確か見ていました。そのときは
まだわからない曲がたくさんでしたが、
今、並んでいる曲名を見ると、
これはなかなかいい。
(私のライブ初参加は12thライブです。)

What you gonna do? という、
伴さんが初めて聴いたときに
「変な曲」と言ったという曲もやっていますね。
私はこれもライブで聴いたことがないと思う。
ご興味がございましたら、
どこかで試聴してみてください。
演奏する方は大変そうですし、
お客さんもノリ辛そうな曲。
でも、かっこいいのですよ。