おめでとうございます。
やはりそうですよね、という。病気や怪我とかなら、理由も書き加えていただろうからね。はっきり理由を書かなかったのはそういうことですよねと。
8割はそうだろうなと思っておりました。ちょこっと齧っている占いで、あれがそれしていたので。こんなわかり易く出るんだな。こじつけであっても不思議。ただ、2割(病気や怪我など)のほうの場合もなくはなかったので、舞台休演のことについて書いたものには、書くのを控えました。
だから、タイトルが「なるほどね」、「そのままで受け取れば」、「負担になるのでは?」的なことを書いたのです。「そのままで受け取れば」なんてあの文章に要りませんよ。
そういえば、前から疑問があって、ダメだという話ではなくただの疑問。
そういうかたっていらっしゃったりするけれど、舞台って、かなり前から決まっているわけじゃないですか。なぜわざわざそこに当ててくるんだろうと。年中舞台に出ているような人なら、それは仕方ないとも思うけれども。
出たいと思わないと出ない人だと思うし、本人出たかったわけじゃないの? と。そういう予定があるのだったら、舞台受けていないと思うのだよね。そう考えると、以前に書いたあれにも繋がる可能性が出てきちゃうかもというね。だとすると、ちょっとあれですね。
休演という形は、演出のかた女性だしお子さんいるし、製作側が配慮してくださったのでしょうかね。
新たに加わったかたが今回の場合実質代わりでもあると思うのですが、なんかこのほうがバランス良いような気が……。これファンに怒られるな、まあいいか。ダブルで、一人がレジェンド級のかたの場合、もう一人は若手のほうがバランス良いよね。という、ただの舞台好きとしての意見。
新たに加わったかたが今回の場合実質代わりでもあると思うのですが、なんかこのほうがバランス良いような気が……。これファンに怒られるな、まあいいか。ダブルで、一人がレジェンド級のかたの場合、もう一人は若手のほうがバランス良いよね。という、ただの舞台好きとしての意見。
休演となっているので、次があったらみたいな感じなのかな。トリプル? そもそも私は行くつもりはないので関係ないですかね。行くとしても他のかたにしそう。