2021年8月7日

はて?

五輪、観ている人は普通につぶやいているが、
触れない人はホント全く触れていない。
そのわかれっぷりが、ちと面白いな。
私のTLでは触れない人の方が多いかな。
普段使っていることになっているアカウント
ではない方があるのですが、
そちらはホントに少なくて、
触れないということによって、それが
意思表明になっているのだろうなとは思うが、
こんなに観ている人居ないか、
と思うぐらい居ないことに驚いている。

私は元々つぶやく人ではないから
つぶやいていませんが、観てはいますよ。
別に、同調圧力に屈する必要はないので、
楽しんでいるのなら堂々と楽しめばいいと思う。
高校のときには、
同調圧力に屈しなくなっていた人間としては、
そんなもんに負けんじゃねぇと思います。
屈しなかった話書いたことありましたっけ?

私はほら、
せめて招致1、2回あとが良かったからさ。
ただ、五輪自体はどこであっても開催は
(恐らく)されていたわけですし、
選手はどこであっても出場するでしょうし。

それにしても、
復興五輪というのはどこへ行ってしまったのか……。
招致の名目として利用されたとかか?
(ちょっと検索すると、現状が見えます)




2021年7月18日

うちわ


役所に行ったら、
「ご自由にお取りください」
と置かれていたので、もらってきた。
ちょうどうちわ欲しかったからさ。
どうやら聖火リレーのときに
使う予定だったらしい。
沿道の人が振るとかだったのだろうね。


もうすぐ始まりますね。
ここまできたらやるしかないわけですよ。
数日前に、中止の署名を提出していましたが、
それはないだろと思った。
出すならもっと早くに出さないと。
各国から来てしまっているのに、
今更中止は出来ないでしょ。


あいかわらず災害が起こっていて、
それどこではないのが本音ですが。
今年はまだ……なんでもないです。
いや、台風の時期これからなんだよなと思って。
まあ、災害の多い国ですからね。
欧州西部の豪雨も大変なことになっていて、
それもねぇ。



2021年7月6日

自分が気になった

細かいことですが、ちょっと補足というか
言い訳? いや違うな。
気になった人はいないと思いますけれど、
自分が気になってはいたので。

あの文章、
おかしい箇所があるのです。
本当とするなら偽り(嘘)だし、
偽物とするなら本物にしますよね?
上と下は、それ程意味は変わらなそうで、
こだわる必要はなさそうだから、
どっちかを
コッソリ変えてしまえばいいのですが。
違いとしては、形がないものと、あるもの、
の違いがあるようです。
しかしながら、なんとなくしっくりこないので、
今回はそれは無視します。

偽りは、
どこかで知っていながらなイメージがあって、
でも、あの場合は
そういう意識はないと思うのですよ。
そうすると偽りは違う。
だからといって、
(今回の表現においての)偽物というのも、
外側から観た人間の感覚でしかないのですがね。
本物または偽物というところに本質はなく、
それがそういうものだとするのは
他者視点(それが過去になった当人も含む)
で観た結果でしかないというか。
また、本当  にしたのは、
あの場合の
本物というのは別にありそうだからです。


思考の整理が下手なので、
意味がわからないかもしれません。
簡潔に言うと、
言葉の対義語としては違うのですが、
まあそういうことなので
気にしないでいただけると大変助かります。





2021年7月5日

考え方が違うのだろう

記念放送を聴いたのですが、これは私の率直な印象ね。
番組のための曲は良かったのですが、
他の部分が、なんというか、
身内感が強く出てしまっていたのが気になりました。
まあ、タグを追ってみたところ
問題なさそうだったから、
私のラジオに対する考え方が違うのだろうと思います。

番組に関係があるとかゲストに来たとかで
コメントをするのは解るのです。
それなら聴いている側も、
あのときそうだったね!  ってなるのだけれども。
もりくぼさんは、番組内番組だった頃に、
質問投げて返してもらっていた
ご縁があるので解るのですが、
他の方々は申し訳ないけれど、番組と関係ない。

リスナーを端に避けてしまっていたというか、
(居るには居るのだけれど傍観している状態)
リスナーのための放送という感じではなかったですね。
ラジオはリスナーが居てこそだと考えているので、
なんか気になってしまったのです。
記念放送なら、リスナーへの還元の意味合い
が強くてもいいと思うのだけれどな。
極論を言えば、一通でも多く
メールを読めばそれでいいと思うのだよね。
読まれたことがない人限定で送ってもらう
のとかやっても、あのファン層なら守りそうだし、
そういうのをやっても面白そうだなと今思った。
読んでもらえると番組への思い入れが変わるので、
読まれるというのは意外と蔑ろにできないですよ。

ああいう番組の良さって、
いつから入っても、
話している人のことを全く知らなくても、
聴いていると、なんかいいなと思える、
そういうところだと思うのです。
ある意味こう、いい距離感があるからいい、
といいますか。

これ関係ないかもしれないけれど、
(人間関係で)近すぎない関係の方が長続きする
とおっしゃっていたかたがいましたね。
とくに連絡をすることもなく会わなくても
何かのきっかけで会えば、
前と変わらずに笑い話し合える。
それが本当の絆ってやつなんでしょうな。
そう捉えると、世の中っていうのは
偽物の絆で溢れているんだな、なんて。
本当の優しさとはっていう話ついでにしていい?
いややめておきます。書くなら別の方がいいや。


と、こんなことを思ってしまった放送でした。
実は、メール送らなけらばいけない
と思いながら送っていなくて、
その理由はツイッターの方に書いてありますが、
感想メールを送ろうかなと考えていたのですけれど、
そんなわけで更に迷っています。
正直に上のような内容を送ったら
ディレクターさんを悲しませるかもしれないし、
送れないじゃないですか。
曲の感想だけにするか、
放送内容は置いておいて、回数にだけ言及するか、
あとは盛るしかない。
なんか感慨深い内容の方に振るとか。
それなら行けそうな気はする。
でも、ここに書いたら納得しちゃったので、
たぶん送らないかな。その方が良さそうだ。

たしかに、
身内感覚にはなりやすい時期にはなっているので
仕方なかったのだろうなとは思います。
ただ、その方向が
私の考える感覚とはちと違ったのでしょうね。
なんでそんなに引っ掛かったのかというと……。
それもここではやめておきましょうか。
更に面倒くさい感じになるので。


そういえば、
昔から聴いていて思っていたのですが、
わかりやすい人だなと思っていて、
その日の調子が声に出ていましたよね。
機嫌がいいとか、気分が沈んでいるとか。
頑張って元気な風にしていたり。
私がただ単にそういうのに
敏感なだけかもしれませんが。




2021年6月13日

地味に

一ヶ月位前から片方の足首が、
階段を降りる時だけミシミシいいます。
どうも。その時に痛みはないです。


さて、暑くなってきて、私の手が
いい感じに大変なことになって参りました。
それがまだ、以前に書いた皮膚炎が完治しておりません。
どこかが治ったと思うと違うところが再発する、
というのを繰り返しています。
そこへ、夏に出てくる湿疹が加わりました。
見せたいくらいです。(見せません)

数日前には、
気づいたら痒みが強くてブツブツが出ていたので、
なにやっちまったんだと考えて思い当たったのが、
ホコリでした。ホコリを素手で触ったからか、
弱い指がその後腫れましてね。
そんなことになるなんて、どんだけ弱いんだか。
掻いてしまってなったことはあるので、
こうなると、薬を塗って大きい絆創膏を貼るのですが、
使っているその絆創膏の色的に
バレーボールをやっていそうな手に仕上がってしまいます。
やっとそうしなくても大丈夫な位にまで治りました。
まだまだ見た目はあれな感じですが。