暑くて何もする気がおきませんでした。どうも。
かゆみが出て酷くなりそうだったりもしまして、
(ちょっと酷くなったところもありますけれど。)
まあそんなんで、常に疲れている状態かもしれないです。
というわけで、書きたいことはあったのですが、
やる気が起きなかったもので、
8月も中旬を過ぎてしまいました。
今朝は今のところ風が気持ちいいです。
昼間は暑くなるそうですがね。
さて。
郡上には一度行ってみたい。
郡上の徹夜おどりの配信を見てですね。
なんだかんだで4日間見てしまった。
(さすがに放送全部ではないですけれどもね。)
徹夜最終日の配信はやる予定はなかったようですが、
急遽やってくださっていたのはありがたいです。
昨年も、YouTubeのチャンネルで
配信されているのは存じ上げていて、
少し見たりしていたのですが、
今年はニコでも配信されていたので、
そちらで見ていました。
徹夜おどりを知ったのは、
よく拝見しているユーザー放送の配信者さんが
数年前に現地配信されていてそれで知ったのですけれど、
今年はそのかたが踊りで参加されるというので
それを楽しみにしていたところ、
ニコの番組表に公式の配信があってビックリしました。
そのかたは徹夜初日に配信されていたのですが、
そちらも楽しかったです。
公式の方の配信は定点だったので、
参加者目線の配信はまた違いますのでね。
参加したら更に楽しいだろうな
ということを改めて感じました。
そして、その配信者さんの配信、
公式の方にリンクが貼られるという……。
更に人気者になっちゃうじゃないですかー。
盆踊り元々好きなのです。
子供の頃は参加していましたね。
(櫓の周りにいる、
お手本みたいに踊っている人達いるじゃないですか。
それを祖母がやっていたこともあり、
それで子供の頃は参加していたのです。)
もう久しく盆踊りは前を通り過ぎるだけですが。
やはり民謡はいい。また民謡を聴きたくなってきた。
この時季は、どこからともなく盆踊りの音が
聞こえてきて、楽しんでいたのですが、
ここ数年は、ご近所から苦情が来るのか、
来る前に対策をしているのか、
音がなるべく外に漏れないようにしているみたいで、
あまり聞こえて来ないのが寂しい。
そんなに盆踊りの音ってうるさいか?
風情や風流がわからない人が増えたのかね。
いや、心に余裕がないのか。
余裕があったら、うるさいとは思わんよね。
そういう意味でも、
こういう配信はありがたいですし、
すばらしいと思うのです。
いやだって、見たら行きたくなるし、
参加したくなるじゃない。
郡上おどりは、自由参加なので、
観光客でも参加できます。
また、徹夜なのが4日間だけで、
盆おどり自体は7月中旬から9月頭までやっています。
ちなみに郡上には、白鳥おどりというものもありまして、
こちらも3日間は徹夜おどりがあります。
では、そんな今年の配信アーカイブもある、
gujodotcomさんのYouTubeチャンネルはこちら。
→
https://www.youtube.com/user/gujodotcom/featured
良い動画がたくさんありますので、是非。
私がよく拝見しているかたの配信にご興味のあるかたは
ツイッターでいいねをしたので、
普段使っているアカウントがわかる人はそちらを。
このかた、日本全国の様々な場所に旅行されるので、
旅好きの人は楽しいと思いますよ。
このかたの配信のおかげで知った場所や
お祭りがたくさんあります。ありがたいです。
おや。もう6年くらい拝見しているらしい。
私がニコで唯一拝見している
ユーザー放送の配信者さんなのです。
動画だとあるけれども、
生放送は基本公式放送を見ているからさ。